ぽらぽらさんのパンダでもわかるシリーズ(エレクトライブほか)

ちょっとずつM3の後始末中の螢屋です。なんとなくご紹介シリーズが続いていますが、今回はぽらぽらさんです。

「パンダ デ テクノ」を標榜するユニット「posimo」のぽらぽらさんは、先日のM3-2013春でも新譜「SWEET GIRL」をdropされてるわけですが。↓コレね。

我々ELECTRIBE Lifeとしては、彼女の活動の中でも地道に継続されている「パンダでもわかるエレクトライブ」はじめ、パンダでもわかるシリーズを推さざるを得ません。

パンダでもわかるエレクトライブ

「パンダでもわかるエレクトライブ」は、KORG ELECTRIBE MXことEMX-1を、項目毎に一頁づつ割いて写真とご自身のイラストで分かりやすく構成された入門記事。特にイラストは、機材の構成要素を擬人的にパンダのキャラクターへ割り当て、その動きで機材の機能や操作を解説しているのが特徴的。いやまあこれ以上文章で言っててもしょうがないので見てください。

EMX-1の他にもKORGブランドの楽器が幾つか対象になっていて、更新は不定期っぽいですが、既にかなりの記事数になっています。本稿執筆時点で以下のパンダでもわかるシリーズが展開されています。

入門記事といいつつ、ひとの目線で改めて見ると新たな発見とか(えーそれ知らんかったとか)もよくある話ですし、こういう機材使ってるとひとにアレコレ質問されたり(そして分かってるはずでも上手く答えられなかったり)なんてこともあります(主に筆者が)。一度どんなもんか見てみることをオススメしておきます。

ところでじのんさんのDS-10&M01 EPのDSMは前から無料でも貰えた件

おはやーす。GW後半戦です。螢屋です。
昨日のAero Finbackさんの記事書いててもうひと方、紹介しとかんとなー、というわけでXinon(じのん)さんの DSM -ds music- です。

チップチューンの著名アーティストである彼ですが、その活動はGB実機での楽曲制作とパフォーマンスに留まらず、DS-10やM01やEMX-1なんかもトライされています。まあ例によって記事タイトルで言いたいことは言い終わってますが、改めて書きますと、氏が以前作っていたKORG DS-10及びM01のトラックを、7曲まとめてbandcampに公開されてまして、これの価格設定が “欲しい奴は自分で値段書け(但し下限は0円)” になってます。

ついでにというか記事書くのに氏のsoundcloundみて思い出したんですが、アルバム Lunar Eclipse ではワタクシもボーナストラックにRemix(というかアレンジ版)で1曲参加しています。こっちは確かもうCDは完売で、iTunesとかの配信に移行してたはず。では流れるように我田引水したところで本日はこれまで。

Aero FinbackさんのEMX-1トラックひとつがダウンロード可に

M3無事終わったけどなんかまた喉痛い螢屋です。

そういえばこの方もELECTRIBE使いだった!ということで今回は紹介記事。Aero FinbackさんのEMX-1楽曲で、かなり前にYouTubeで公開されていたものが、トラック部分をmp3でダウンロードできるようになっています。なっていますというか、そういうご本人のツイートをみて久しぶりに聞いたんですがやっぱいいなあ、というわけでの今回のご紹介です。

ダウンロードはご本人の楽曲ページにて。

旧譜のダウンロード販売や試聴の告知もされてました。この辺りはELECTRIBE使用ではないものが多かったかもなのが、せっかくですので貼っておきます。

ガジェット楽器系ネットレーベル “Gadgetron Sounds”

めーでーめーでー!私が螢屋です。

ガジェット楽器系ネットレーベル “Gadgetron Sounds(ガジェットロン・サウンズ)” が本日5/1(水)より始動しています。当(まさ)にメーデー。

gadgetron-sounds

サイト開設記念(?)で、まずはレーベルの中の人でもあるacimorph9さんとodradek7743さんの音源がラインナップされています。

上記リンク先サイトのinfoからも読み取れますが、名前の通りガジェット楽器であることともう一つ、ネット上での既発タイトルを蒐集する “hub” であることに、意義を見いだしての活動である模様。ELECTRIBE Life読者諸氏も要注目です。

M3-2013春 KORG-Users方面まとめ

螢屋です。ういさー!(何事?)

M3

明日4/29(祝)はM3-2013春でございます。件のリストを用意しましたので、皆様におかれましては一つよしなに。

M3に出展する、いわゆるKORGクラスタの面々の配置一覧です。元データはこちら。コピー、プリントアウト、編集などに。
Googleスプレッドシート: https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ag0XKbqnmQ9hdHZoanN6b2d6dV96RmlZdmxMWkdiS3c&usp=sharing

なおワタクシ螢屋の高天原応用通信研究所では第二展示場1階お16bにて、ELECTRIBE Workshop主催のここう氏、DS-10ピクニック主催のわたなべ氏をゲストに、持込機材のKORG EMX-1/monotribe/DS-10/M01等でリアルタイムヘッドホン試聴、機材や使いこなしのセッションを、特にタイムテーブルもなく終日ダラダラと行なっております。よろしければお立ち寄りを。

ではM3にてお会いいたしましょう。