ELECTRIBER vol.1 出演者発表と予約受付

volca FMまだ予約はしていない私が螢屋です。KORG ELECTRIBEシリーズを用いたライブ及びワークショップのイベント、「ELECTRIBER vol.1」のお知らせです。

ELECTRIBER vol.1 フライヤー

M3-2016春の翌週、ゴールデンウィークの初日に茶箱で開催となりますその「ELECTRIBER vol.1」、出演者一覧をお見せいたしましょう。

それと入場予約、受付始めてます!予約申込メールフォーム、Facebook、TwiPla(twitter認証)、いずれかで手続きできます。どれもイベントページの「ELECTRIBER vol.1」から飛べます。行けるかどうか分からん、という場合はとりあえずブックマーク的に「興味あり」ボタンをどうぞ!


■名称: ELECTRIBER vol.1
■日時: 2016年4月29日(祝) 開場17:00 開演17:30 終演21:30 (予定)
■会場: 音楽喫茶 茶箱 http://sabaco.jp/
     (東京都新宿区西早稲田2-1-19 YKビルB1F)
■料金: 当日2,500円 / 予約2,000円
     ※別途ファーストドリンク料を入場時いただきます
■出演: mryat / suntra /kokou / HOTARU-YA / VC FOX

情報や各種リンクはイベントページの項目「ELECTRIBER vol.1」でまとめておくようにします。では。ゴールデンウィーク初日の夕刻、空けておいてね!

イベント「ELECTRIBER vol.1」開催のお知らせ

ご無沙汰しておりました私が螢屋です。KORG ELECTRIBEシリーズを用いたライブ及びワークショップのイベント、「ELECTRIBER vol.1」開催をお知らせします。

ELECTRIBER vol.1 フライヤー
※画面は開発中のものです
electribe workshopがここしばらく開催されていませんでしたが、少々趣向と体制を変えつつ、まずは今春、「ELECTRIBER vol.1」として行うこととなりました。皆さん是非ご来場を。当日までの間、何度かに分けて情報を追加したり匂わせたりしていきたいと思います。

■名称: ELECTRIBER vol.1
■日時: 2016年4月29日(祝) 開場17:00 開演17:30 終演21:30 (予定)
■会場: 音楽喫茶 茶箱 http://sabaco.jp/ (東京都新宿区西早稲田2-1-19 YKビルB1F)
■料金: 当日2,500円 / 予約2,000円

まずは最初のお知らせまで。肝心の出演者、予定内容など、明日以降若干の焦らしと勿体を伴いつつ小出しにしていきたい所存。情報や各種リンクはイベントページの項目「ELECTRIBER vol.1」でまとめておくようにします。では。ゴールデンウィーク初日の夕刻、空けておいてね!

DETUNE渾身の意味不ゲー「心臓くん」推参

私が螢屋です。CBCラジオ「電磁マシマシ」が後2回で放送終了となりますが、その電マシ内で予告されていたiPhoneアプリ「心臓くん」がリリースされました。

単に、正しいタイミング(BPM)で心臓マッサージ(というテイでタップする)だけのゲーム。ちょっとやってみましたが、心音の「ドックン、ドックン、…」を聞いて、「ドッ」と「クン」がフラットなリズム(DAWにも依るけどswing率50%)になるように心掛けたらば、丁度よかったらしく、インジゲータが中央に入り、飛び跳ねもちょくちょく出てくれました。あと、iPhoneではヴァイブレータがぶるっ、ぶるっと振動します。これは慣れてきたら設定でオフにしたほうがタイミング取りやすかったですな。

英語名称は “Mr. Heart” …狙え世界市場。狙えあんぐりなんとかの次。そういや無料アプリで広告入るって話だったと思うんですが、確かに0円インストールだったものの今のところまだ広告は表示されていません。ちなみに放置して止まると心臓くんはあしたのジョーの如く燃え尽きます。そんなに古くないiOS端末(7.1以降/iPhone,iPad,iPod touch対応)お持ちの方はお試しあれ。

DETUNE公式ページ: 心臓くん / Mr. Heart for iPhone/iPad (無料 FREE)

サイモンガー・モバイル『ファンクで覚えるキーワード』完結

自称三人目のサイモンガーこと私が螢屋です。

幾多の名曲を生み出してきたサイモンガー・モバイル『ファンクで覚えるキーワード』が、掲載誌ならぬ掲載アプリ「さるプリ」のサービス終了に伴い、最終回を迎えています。

ファンクで覚えるキーワード「卒業」

サイモンガー・モバイルといえば、なんとも言えない(しかし誰にでもありそうな)ネタを歌詞に、絶妙なファンクサウンドに作り込み、KORG M01Dはじめモバイルガジェットを駆使し活動する夫婦漫才ファンクユニット。2014年には初のフルアルバム「モバイルファンクの頂点」をDetuneからリリース。そのアルバム収録トラックでも近年作曲のものの多くが、実は『ファンクで覚えるキーワード』を初出とし、その後ライブ活動を通じてブラッシュアップされ、最終的にレコーディングへ至るという経緯を経ています。つまり「さるプリ」無くして「モバイルファンクの頂点」は成立し得なかったと言っても過言ではありません。

完結編となった『ファンクで覚えるキーワード』最終回は数えてみると第36回目。月イチで丁度三年間、作詞作曲演奏録音、そして映像の撮影を続けてきたことになります。全36曲。「さるプリ」自体は5月末まで閲覧可能で、閲覧に必要な専用アプリはiOS版とAndroid版が出ています。『ファンクで覚えるキーワード』やその他のコンテンツ(さるプリで言う「ネタ」)の再生はチケット制ですが、確か初回は何回分かの無料チケットが付いていましたし、時折流れてくる共有リンクに先着で無料閲覧権が付くので、ちょっとみてみるのもいいかと思います。

サイモンガーさん、嫁モバイルさん、監督の小松さん、おつかれさまでした。

今日2/7(土)は渋谷でvolca女子のライブ

移動運用中ですが螢屋@綱島温泉です。

今日は若草レコードから昨年出たマキノユキさんのCD “WEEKEND” のRELEASE PARTY が渋谷でありますよ。

''WEEKEND'' release party

日時: 2015/2/7(土)
場所: 渋谷「DERORI」
告知: https://tackk.com/weekendparty

スケジュールには書いておきましたがこちらでもお知らせしておきます。では。