monotribeにUSB-MIDIを内蔵させてみた

そういやもしかしたら世界初かもしれないmonotribeにUSB-MIDIを内蔵させた私が螢屋です。過日Dee-Cie Freaks Vol.3でデビューしたmonotribe with USBですが、ちゃんとした解説を書こうとすると結構時間掛かるのでざっとまとめときます。この手の工作に慣れた人なら「これで改造できるぜ!」という程度の情報量はあると思います。

■ 概略

  • monotribeにUSB-MIDIを内蔵。これまでよく見られたMIDI改造では5Pin-DINの(本来の)MIDIコネクタを付けるというものだったが、本件ではUSBのmini-Bコネクタとした。
  • USB-MIDIクラスドライバで動作し、Mac(とたぶんWindows)ではドライバインストール不要、iPadではカメラコネクションキット直結(セルフパワードハブ無し)で動作。
  • 開発作業を低減。USB-シリアル変換のハードウェアには市販のATMega 32u4ボードをそのまま使用。同ソフトウェアにはMoco for LUFAをインストール、自前でのソフトウェア開発をゼロに。
  • 工作作業量を低減。USB mini-Bコネクタは筐体のプラスチック製の底蓋に取り付け、これまでのMIDI改造で最大の難関であったMIDIコネクタの取り付けに伴う肉厚アルミケースの穴あけを不要に。

■ mini-B USBコネクタ
元からある端子類の下、プラスチックの裏蓋部分に穴を開けてそこにUSBの端子を出した。

monotribe with USB: mini-B USB connector bottom of monotribe

■ USB-MIDI変換
□ ATMega 32u4 ボード:
Strawberry Linux 「ダ・ヴィンチ32U
Arduinoブートローダ版ではない通常版。USBから相互変換されたMIDIイベントはPD2がRX、PD3がTXに、5VのTTLシリアルでやり取りされる。DFUでファームウェアを書き込むため。ISP経由で書ける環境があるならDFUでなくてもよい。更に言えば、Moco for LUFAが動けばいいので他の32u4ボードでもよい。
□ ロジックレベルコンバータ:
Sparkfun「ロジックレベルコンバータ
写真の基板の小さいほうが5Vロジック-3.3Vロジックの相互変換ボード。32u4側がUSB電源で5V動作、monotribeコントローラ側は3.3V動作なのでこれを間に入れる。回路は簡単なので自分で組んでもいいが、それほど高くなかったので作業量を減らすべく採用。

monotribe with USB: ATMega 32u4 and Voltage Converter

■ 取り付け
ざっくり現物合わせでかなり適当。穴あけはダ・ヴィンチ32UのUSBコネクタの出る部分のみ。固定は今のところスポンジと両面テープ。固定が甘いとUSBケーブル接続時にボードごと奥へ入ってしまうので注意。

monotribe with USB: inside of bottom case

■ おまけ: ミキシング機能付きヘッドホンアンプ
入れ替わりの多いクラブ系の現場でサブミキサーが場所取って困るので作成。あとDSのヘッドホン出力が(おそらく子ども向け聴力保護が理由で)低めでゲイン不足になるのでそれを少しは補う意図も(まだ現場では試してない)。

monotribe with USB: appendix - micro mixer for monotribe and battery operated instruments.

■ 謝辞
この改造は、Moco for LUFAの存在を知って思い立ち、また実現可能となったものです。morecat labのYoshitaka Kuwata氏に感謝いたします。

Dee-Cie Freaks Vol.3 概報

Dee-Cie Freaksも遂にVol.3、昨日無事終了しました!お越しの皆さん、出演者、関係者の皆さん、ありがとう&おつかれさまでした!

機材の都合でビデオカメラ無しでしたが、ざっと写真でまとめておきます。見出しは敬称略。

■ Kaoru Watanabe
仕事で遅れる!とかいいつつちゃんと間に合いました。いつも通りKORG M01でのDJプレイ。

Dee-Cie Freaks Vol.3: Kaoru Watanabe

■ SA/DA
ここんとこM01でいい曲つくってるSA/DAさん(写真左)。わたなべさんの直前判断で設けられた飛び入り参加枠その一。

Dee-Cie Freaks Vol.3: SA/DA

■ daiteng
DS-10/M01クラスタのノイズ系旗手daiteng君(写真左)。飛び入り参加枠そのニ。

Dee-Cie Freaks Vol.3: daiteng

■ 東條平八郎
今回はソロ、なんとローランドのV-アコーディオンで参加。これ上位機だと数十万円するって前に聞いた気がしますが(汗)。

Dee-Cie Freaks Vol.3: Tojo Heihachirou

■ せんたろ
FM音源の楽曲や自身の曲などをiOSデバイスでDJ。歌モノもいいですよねえ。

Dee-Cie Freaks Vol.3: sentaro

■ サイモンガー・モバイル
じわじわkaossilator技を広げてますねー。あと「サイモンガー」と「モバイル」の間には「・」が入るのが正式、てのはこないだ知りました。

Dee-Cie Freaks Vol.3: Simonger Mobile

■ 無限軌道
iPadでミニマルなDJがジワジワ来るですよ。VJはラウンジタイムからの東條さん。

Dee-Cie Freaks Vol.3: mugenkidou

■ コスモワークス
若草レコードからアルバム発売!というわけで無限軌道さんの紹介ゲストで登場。マウスの繋がった銀色の小箱は特別版のヨネミンこと「マウミン」、米本電音研究所の制作。作者の米本さんはMake: Tokyo Meetingやシンセフェスタに出展されているのをお見かけしたことがありまして、当日もいらしてました。ありがとうございます。

Dee-Cie Freaks Vol.3:  cosmoworks

■ acimorph9
初代ELECTRIBEを2台使い。Vol.2のビデオを確認した時、前回のアシモフさんのとこだけ微妙に映像がブレてました。ハンディカムの手ぶれ補正でも吸収しきれないフロアの揺れっぷりでございます。

Dee-Cie Freaks Vol.3:  acimorph9

■ ヨナオケイシ
KORG M01でガンガンにフロアスタイル。踊らざるをえない。M01出た頃、こんなことになるとは思ってもみなかったのです。

Dee-Cie Freaks Vol.3: Keishi Yonao

■ HOTARU-YA
はい、私が螢屋です。monotribeをUSB-MIDI改造してiPadのmidiシーケンサで組んだfunk系のリフを鳴らしてKAOSS PAD QUADでtweakしましたよ。あと今回はバッテリ式サブミキサー自作、KPQもバッテリパック自作で完全電池駆動を達成しました。改造ネタはまた別途記事書きます。あとわたなべさん写真ありがとー。

Dee-Cie Freaks Vol.3: HOTARU-YA

—-

以上、ざっと出演順で。それと、次回Vol.4の日程は調整中です。決まりましたらまたお知らせしますんでよろしう。

M01半額本日8/19まで、KORG iOSアプリ半額明日8/20まで!

半額神が舞い降りた!そして私が半額神でも何でもない螢屋です。

KORG M01

ホリデーっぽいシーズンになると割り引かれるDetuneさんのKORG M01の公式販路(アマゾン専売)価格ですが、やや長めに解釈してお盆期間の終わりたる本日8/19(日)まで、半額の2,990円となってます。そして例によって在庫払底してて別の中古販売が表に上がってますが、これまた例によって本日中に「新品の出品」→「(販売/出品が)Amazon.co.jp」の2,990円表示から発注すれば後日ちゃんと半額で決済、発送される模様。

まあ何はともあれ公式の佐野さん告知を:

—-

それとKORGさんのiOSアプリも半額、こちらは明日8/20(月)まで!本稿を読んでいるような方でiPhone/iPad/iPod touch(の最近のやつ)を持っているならiKaossilator位は持ってそうな気もしますが、未だの方は是非。iELECTRIBE/iMS-20/iKaossilatorが対象です。

お笑い芸人の「バナナマン」がelectribeで作曲


 どことなーい、中の良さとそのテンションがおかしいコントを作り出す芸人「バナナマン」が、electribeで作曲をします。っていうのは、テレビ朝日の深夜番組「バナナ藩」の中での事。すいません、今、家族旅行から帰ってきて知りました。詳細はド不明。というか、先週もkaossilator使って色々やっていたんですね。

 バラエティ番組で、electribeが主役では無いので、どの程度まで写るのか不明ではありますが、きたいしたいところです(,,´∀`)。

 時間は8月16日(木)26:21~26:51。てか、これからです。これから!予約よろしくです!!

monotron+monotribeの「monomania SET」の実売価格が、monotribe単品を買うより安い。


 「アナログ初心者に最適な」をスローガンに先日発表された「monomania SET」の続報です。まあ「当然お買い得にはなるでしょうね」ぐらいで構えていたのですが、PowerDJ’sに価格がでてきました。まさかの12,800円。monotribe単品が14,000~16,000で推移していたのを考えると破格です。こうなると「monotribe買うとmonotronがついてくる」的な扱いになります。

 「monotron買うのに、もう9千円足せばmonotribeがついてくる」という話しもあります。ないか。ないですね、さすがにこれは。

 PowerDJ’sではこのほかに「monotribe + monotron + monotron delay + monotron DUO(アダプターつき)」という「全部載せ」セットも販売。こちらも22,300と、大変お求めやすくなっています。

■【完全台数限定】 KORG monomania SET (monotribe + monotron)

■【完全台数限定】 KORG monomania SET +ACアダプター+monotron Duo & Delay SET